厠板
 
厠、かわいいよ。(^^)
 
CalmicサニタイザーMK7

先週から私が普段いる事務棟のトイレの洗浄管にCalmicサニタイザーが付きました。
このトイレは共用段付き和式が2個室並んで設置されています。
便器はTOTOの床下給水和式両用便器C75Aです。
Calmicサニタイザー設置後はサニタイザーから溶出される洗浄薬剤で便器がコーティングされており以前より綺麗になりました。
しかし連続してフラッシュバルブを操作した場合2回目は溶出される薬液が濃くなるのでしょうか便器のトラップが泡立ってしまいます。
このように泡立った便器のトラップを見ると流し忘れと勘違いされそうです。
(共用トイレなので若い女性も使用するので余計気をつかいます)
洗浄水を流す度にCalmicサニタイザーから洗浄薬液が便器に溶出され便器内が常に美しいのは効果大です。
またCalmicサニタイザーの薬液は小便の尿石防止も防止するので便器トラップ~の配管保護にも優れてます。
この他サニタイザーには芳香効果もあります。
おかげで、確かに排泄物の匂いはしないんですが(共用トイレなので有難い)
しかしこのトイレって広さが2個室合わせて2畳くらいしかありません。
(勿論2つある便器の両方にCalmicサニタイザーがついています)
ですから芳香剤そのものの匂いがものすごく室内にこもってしまいかなりきついです。
トイレの大きさに応じて芳香剤の強さを調節できるようにはなってないんですかね?
この為他の棟の小便器が設置された男女別の他の広いトイレまで行こうかなと思うくらいです。
勿論会社内全箇所、大小全便器にCalmicサニタイザーが付いてますが広いトイレでは芳香剤の臭いはあまり気になりません。

添付写真は便器のトラップが薬液で泡立っていたのを泡が無くなるまで何回も流して撮影しました(笑)


by 便器
10月28日(水)17:07 | トラックバック(0) | 取材 | 管理
コメントを書く(現在15件)

コメントを書く:
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント:

 1: CalmicサニタイザーMK7②

これが最近このトイレのフラッシュバルブに取り付けられた
CalmicサニタイザーMK7です。

見ているだけでもサニタイザーから芳香剤の香りがしてきそうです。


 by 便器 | 10月28日(水)17:11

 2: CalmicサニタイザーMK7③

連続して洗浄を繰り返すとサニタイザーから溶出される薬液が濃くなるのでしょうかこのように便器のトラップが泡立ってしまいます。

まるで流し忘れと勘違いされそうな感じです。

共用トイレなので余計な気を使います(爆)


 by 便器 | 10月28日(水)17:15

 3: CalmicサニタイザーMK7④

他のフロアーのトイレ(男子トイレ)の大便器(TOTO-C75F)にも今回CalmicサニタイザーMK7が取り付けられました。
やはり泡立っていますね。(笑)

ここは共用ではないので洗浄後泡立っていても別に気にならないです。


 by 便器 | 10月28日(水)17:29

 4: CalmicサニタイザーMK7⑤

他フロアーの階数違いの箇所の便器も今日確認しましたがこのとおり
やはり薬液で泡立っておりました。


 by 便器 | 10月29日(木)16:38

 5: TOTO C75A

はじめまして。TOTOのC75Aはとてもなつかしい便器ですね。今でも特注で生産されているのでしょうか?私見で誠に恐縮なのですが、Toyotokiロゴまたは大鷲のマークのバージョンもぜひ見てみたいと思います。よろしくお願い致します。

 by 伊奈正当ina-X1985 | 11月13日(金)14:45

 6: TOTO(Toyotoki) C375V

度々誠に相すみませんm(__)m
いまとなっては、TOTOのC75と同様に大変懐かしい和式大便器となりましたTOTO(Toyotoki) C375Vです。物件はT市立図書館。1970年5月築。


 by 伊奈正当ina-X1985 | 11月13日(金)15:55

 7: TOTO(Toyotoki) C375V に関して

伊奈正当ina-X1985さんへ
写真の便器(TOTOのC375V)はTOTOのC75シリーズ同様和式便器のスタンダードの型の一つであり、貴重に間違いないですが、それよりも写真をよく見てみると押しボタン式フラッシュバルブ(FV)の方がとても珍しいのではないかという気がします。


 by 名無し | 11月17日(火)22:24

 8: Re 7:

なるほど…よく見てみるとははは、たしかに。そのとおりです。投稿者の小生自身、実は気が付いていなかったといえばウソになりますが、東洋陶器時代のFVに関して申すのならば、ごく一般的な押し棒式のみならず画像の押しボタン式や踏みペダル式というのもあったらしいです。詳細はよく知りませんが…でも、ごく一般的な押し棒式であってもペダルみたいに踏んで利用する族もいるみたいで、正確な使い方を知らん奴が多いです。かく言う小生も実は例外ではないですが、ごく一般的な押し棒式においては、手で押して使うのがどうやら一般的な使用法らしいです。ちなみに、押しボタン式は指で押すしか方法がないから、ガキんちょが多く出没する学校や図書館などの場所などに多く採用された経緯があります。

 by 伊奈正当ina-X1985 | 11月17日(火)22:42

 9: カルミックサニタイザー

大阪梅田にる阪神百貨店の便器も全てカルミックサニタイザーが組み込まれており連続洗浄すると便器から薬剤の液が出てきました。
1回のみしか洗浄しなかった場合はあまり泡立ちませんでしたが
因みにカルミックのサニタイザーは便器の洗浄と尿石付着防止の為に薬剤を水に混ぜ便器に溶出される装置なのはカルミックのHPで見て知っていましたが
通常1回しか流さないので便器のトラップの薬剤での泡立ちまでは最近まで気付きませんでした。
写真は便器洗浄中です。
洗浄時に水がカルミックサニタイザー入り込み溜まった時にサニタイザーから「カチッ」という音がします。
おそらくそれ以上水が入らないようにサニタイザー内のバルブが働いた時の音だと思います。


 by ラブ&便器 | 11月18日(水)08:15

 10: CALMICではないけどブルーレット?

近くの居酒屋にあるC375AV
ロータンクにブルーレット?が入れられ綺麗に使われていました。


 by 南国の風 | 11月25日(水)12:25


(1/2ページ)
>1< 2 最後